こんにちは、メイプル名古屋です。
いつもご覧いただき本当にありがとうございます(*^_^*)
施術時のお客様にかかる負担を軽減してくるアイテムとなるバストマットのご紹介です。
施術内容によってバストマットを使い分けておられる治療院もあります。
種類や特徴も様々ですので商品選びの参考になれば幸いです。
バストマットの特徴や使い方
バストマットは、マッサージや整体の施術時にお客様の胸部に当てて使用します。
バストマットを用いることで、うつ伏せでの施術を楽にすることができます。
特徴を上手に活用し、施術にあったバストマットを選びましょう。
エアホールの有無
エアホールとは、胸が当たる部分にあるくぼみのことです。
女性ががマットを胸部に当てる際に、苦しくならないようつけたくぼみで、エアホールがあることによりうつ伏せ時の圧迫感が軽減されます。
ウレタン自体にくぼみをつけているため、エアホールの有無が見た目ではわからないです。
ウレタンの硬さ
バストマットは、ウレタンの硬さにも種類がございます。
施術に合わせて種類をお選びください。
一般的なバストマット
適度な反発性のあるウレタンを使用し、多くの商品はこのタイプになります。
硬質ウレタン
通常の製品と同等ウレタンを設定したウレタンが硬めのタイプ。
ストレッチや整体など体が沈み込まない施術をされる方に人気のウレタンです。
低反発ウレタン
一般的なウレタンと比べると柔らかい感触です。
体の形に合わせて徐々に沈み込むため、体圧分散性と衝撃吸収性があります。
しかし特性として温度依存性があるため、暑い時期は柔らかく感じ、寒い時期になると固く感じることがあります。
リラックスして施術が受けられ、長時間の施術に向いています。
ジェル素材
ジェル素材は人肌に近い感触で、気持ち良さを感じる素材です。
また耐圧分散性や衝撃吸収性はもちろん、ゆっくり沈みゆっくり戻る反発性があり、体重をやさしく支えます。
価格
価格は5,000~7,000円くらいが一般的と考えておいてください。
また素材によっても価格が上下しますので、ご注文の際は価格をよくご確認ください。
フェイスマットとバストマット(胸当てのマット)の組み合わせで販売されている場合もあります。
さいごに
バストマットには用途に合わせた特徴と使い方があります。
施術に最適なバストマットで、お客様がより満足いただける施術環境にしましょう。
またセット販売されているようにフェイスマットと併用してご使用することをお薦めします。
私たちメイプル名古屋では、豊富な鍼灸院用品を取り扱っております。
気になる商品がありましたらお気軽にご連絡ください。
最後までご覧頂きありがとうございました。
今後ともメイプル名古屋をよろしくお願い致します(*^-^*)!