ディスポの毫鍼を専門的な視点から徹底比較!

hariqはり灸さん
鍼灸師のみんなが普段使っている「ディスポ鍼」、詳しく知ってる?
僕の時代にはなかったけど、鍼灸の歴史の中でとってもすごいことなんだ。
今回はディスポ鍼について紹介しちゃうよ!

ディスポ鍼の定義

一般的にはディスポと呼ばれていますが、正しくは「ディスポーザブル(disposable)」=「使い捨て」の医療機器のことを意味しています。
つまり、ディスポ鍼とは「単回使用を目的とした使い捨ての鍼」のことを指します。
ディスポ鍼の対義語は「リユーザブル(reusable)」=「再利用」という意味の「リユース鍼」です。
昔はこのリユース鍼が当たり前で、使用した鍼を滅菌したり鍼灸師自身で先端を削ったりして繰り返し使用していました。

ディスポ鍼がうまれるまで

ディスポ鍼が登場する1980年代以前の鍼灸業界では、鍼の生産は職人による手作業で大量生産も滅菌も技術もなかったため、リユース鍼が主流でした。
一方西洋医学では少しずつディスポの医療機器が浸透しつつありました。
そんな中、世界ではじめてディスポーザブルの鍼灸鍼を開発・製造・販売をしたとされているのが、日本の鍼灸鍼トップメーカーの「セイリン株式会社」です。
創業者の故・鈴木毅氏はもともと体温計や注射針の国産メーカーとして有名な「テルモ株式会社」で注射針の生産に携わっていました。
テルモといえば北里柴三郎をはじめとする医師らにより1921年に設立された医療機器のメーカーで、今でも多くの人々の生活や医療にかかわる製品を作り続けています。
そこで医療機器のあり方についてを学んだ故・鈴木毅氏だからこそ、当時は売れないと言われていた「ディスポ鍼」を作ることができたのでしょう。
しかし、ディスポ鍼はまだリユース鍼に比べコストがかかることや処分が大変なこともあり、なかなか受け入れられませんでした。

世界が一転。医療業界の歴史が動いた

そんな時、世界を揺るがす事件が起きます。それが「HIV/AIDS」の発症です。
エイズの感染経路で知られているのは「粘膜感染」で、感染者に使用した注射針等の医療器具を非感染者に適用することでも感染することがわかりました。
これがディスポーサブル化が進んだ大きなきっかけとなりました。

鍼灸の感染防止はディスポーサブルから

感染症のリスクについては鍼灸師のみなさんは必ず専門学校・大学で感染について学びますね。
万が一、B型肝炎やC型肝炎などの患者様を施術した後、別の患者様に同じ鍼を使用してしまったらどうなるか。また、施術者自身にその鍼が刺さってしまったら。
患者様も施術者も守るためにも、感染への意識やディスポーザブルの医療機器を使うなど感染防止対策として改めてディスポ鍼を使う意味を考えてみましょう。

全日本鍼灸学会による鍼灸の感染防止対策についてはこちらをご覧ください。

比較項目

hariqはり灸さん
僕が選んだディスポ鍼トップ5を紹介するよ!
大切なことは自分の目指したい治療法や患者様の個性に合わせて鍼を選ぶこと!
ディスポ鍼はぜんぶ同じだと思ってない?
メーカーによって使用している金属は違うんだ。やわらかく繊細な鍼、硬く芯のある鍼、弾力・柔軟性がある鍼などそれぞれに個性がある。
いろんなメーカーの鍼を試して、自分に合う鍼をみつけよう!
価格  定価・販売価格・1本あたりの価格。料金設定の参考に。
特徴  鍼体の個性、鍼柄、鍼管、包装形態etc 各メーカーのこだわりを解説。
サイズ  商品が対応している番手(鍼の太さ)
はり灸さんからの一言  どんな先生にこの鍼が向いているのか、はり灸さん独自の目線で解説。

 

ディスポ鍼おすすめ5選 【J-Sakuraタイプ(※旧 JSPタイプ)】(セイリン製)

価格

1箱100本入り
定価 2,300円(税別)
ご注文はこちらから↓
【SEIRIN】セイリンディスポ鍼 J-Sakuraタイプ (100本入)

特徴

  • プラスチック製のカラー鍼柄は軽くて手になじみやすく、番手が一目でわかります。
  • 鍼管と鍼柄を超音波で溶着しており、片手で外しやく施術のテンポを乱しません。
  • 鍼管には突起がないため片手挿管もストレスなく行えます。
  • 業界きっての『超先端研磨加工』技術が生み出した鏡面のような鍼先。
  • 独自の丸い鍼先「SP(セイリンポイント)」で刺入・切皮時の刺激を軽減。
  • シリコーンコーティングによりスムーズな刺入・切皮が可能。
  • 安心安全の国内一貫生産
  • 単回使用に適した1本1本個包装。
  • 3番鍼以上は通電可能

サイズ

番手 線径 30mm/1寸 40mm/寸3 50mm/寸6 60mm/2寸
02番 Φ0.12mm
01番 Φ0.14mm
1番 Φ0.16mm
2番 Φ0.18mm
3番 Φ0.20mm
4番 Φ0.23mm
5番 Φ0.25mm
8番 Φ0.30m

※番手によって対応しているサイズが異なります。ご注意ください。

はり灸さんからの一言

hariqはり灸さん
この独特な鍼先には開発に7年もかかったんだって。
鍼尖を丸くしたことでよりなめらかな刺入ができるようになったよ。
鍼がこわい人やはじめて受ける人にはとってもおすすめだよ!

ディスポ鍼おすすめ5選 【ACU POST(アキュポスト)】(ドンバンメディカル製)

価格

1箱 1500円(税込1,650円)
10箱以上 1,450円(税込1,595円)

ご注文はこちらから↓


1箱240本入り
ACU POST(アキュポスト) 240本入

特徴

  • 高度な研磨技術による松葉型の針先で、刺入時の痛みを軽減。
  • 外科グレードのステンレス鋼線材を使用し、耐久性と安全性を確保。
  • 医療用シリコン塗布により、滑らかな刺入を実現。
  • ガンマ線滅菌による衛生管理で、環境にも配慮。
  • 10万クラスのクリーンルームで梱包され、異物混入を防止。
  • 10本パックになっていて効率のよいスピーディーな施術をサポート

サイズ

番手 線径 15mm/5分 30mm/1寸 40mm/寸3 50mm/寸6 60mm/2寸
1番 Φ0.16mm
2番 Φ0.18mm
3番 Φ0.20mm
5番 Φ0.24mm
8番 Φ0.30mm

※番手によって対応しているサイズが異なります。ご注意ください。

はり灸さんからの一言

hariqはり灸さん
パッケージがとってもおしゃれ!箱もコンパクトで置き場所に困らないね!
10本パックだからたくさん使いたい先生にはおすすめだよ。
韓国の鍼メーカー「ドンバンメディカル」は、実は世界で一番出荷本数が多いんだって!
しかもアキュポストは日本にしか出してないパッケージなんだって。

ディスポ鍼おすすめ5選 【SARASAメディカルニードル】(ファロス製)

価格

1箱240本入り
10箱以上まとめ買い特価 1,460円(税別)ご注文はこちらから↓
さらさメディカルニードル (240本入り) 10箱以上まとめ買い特価!

特徴

  • 灸頭鍼が可能な合金製の鍼柄を採用しています。
  • 鍼4本+鍼管1本のセットで鍼をたくさん使われる方に使い勝手のいい容量になっています。
  • シリコーンコーティングによりスムーズな刺入・切皮が可能。
  • 内出血のリスクを低くする丸い鍼尖は美容外科の現場からヒントを得た形状です。
  • 弾力性の高い鍼体を採用しており、身体に馴染みやすく操作感が良いです。

サイズ

番手 線径 30mm/1寸 40mm/寸3 50mm/寸6 60mm/2寸
00番 Φ0.12mm
0番 Φ0.14mm
1番 Φ0.16mm
2番 Φ0.18mm
3番 Φ0.20mm
5番 Φ0.24mm
8番 Φ0.30mm

※番手によって対応しているサイズが異なります。ご注意ください。

はり灸さんからの一言

hariqはり灸さん
細くて芯のある鍼管は狙いを定めやすいんだ。
鍼は弾力とやわらかさもあるから、経絡治療や繊細な治療をしたい先生にいいかもね。
なんてったって安いところも魅力的!

ディスポ鍼おすすめ5選 【NEOディスポ鍼4Pタイプ】(山正製)

価格

1箱240本入り
10箱以上まとめ買い特価 1,470円(税別)
NEOディスポ鍼4P(240本入り) 10箱以上まとめ買い特価!

特徴

  • 灸頭鍼が可能な銅製の鍼柄を採用しています。
  • 鍼4本+鍼管1本のセットで鍼をたくさん使われる方に使い勝手のいい容量になっています。
  • ストレートな鍼管は片手挿管に適しており、施術のテンポを邪魔しません。
  • 鍼管の先に丸みを持たせたR形状鍼管は触感が良く、患者様も施術者もストレスなく施術できます。
  • 松葉型の鍼先を採用しスムーズな刺入をサポートします。

サイズ

番手 線径 30mm/1寸 40mm/寸3 50mm/寸6 60mm/2寸
0番 Φ0.14mm
1番 Φ0.16mm
2番 Φ0.18mm
3番 Φ0.20mm
4番 Φ0.22mm
5番 Φ0.24mm

※番手によって対応しているサイズが異なります。ご注意ください。

はり灸さんからの一言

hariqはり灸さん
4Pタイプの元祖はやっぱり山正のNEO4P!
この鍼を使ってる先生をたくさん知ってるよ~。
シンプルで癖がないからいろんなタイプの鍼灸師にもフィットするいい相棒だよ。

ディスポ鍼おすすめ5選 【Mstyle】(I’SSHIN製)

価格


100本入り個包装

ご注文はこちらから↓
I’SSHIN(いっしん)ディスポ鍼 Mstyle 1P

特徴

  • 太い外径で安定感があり、細い内径でツボを捉えやすい、太丸鍼管が特徴です。
  • コシのあるステンレスで細い番手でも扱いやすくなっています。
  • 灸頭鍼が可能な銅製の鍼柄を採用しています。
  • 1本1本個包装のタイプと10本に対して2本鍼管がついた10Pタイプの2種類から選べます。
  • 番手によって鍼先の角度を変えており、刺入の際の抵抗感や体感を考えた設計となっています。

サイズ

番手 線径 30mm/1寸 40mm/寸3 50mm/寸6 60mm/2寸 90mm/3寸
00番 Φ0.12mm 1P
0番 Φ0.14mm 1P/10P 1P/10P
1番 Φ0.16mm 1P/10P 1P/10P 1P/10P
2番 Φ0.18mm 1P/10P 1P/10P 1P/10P
3番 Φ0.20mm 1P 1P/10P 1P/10P
5番 Φ0.24mm 1P 1P/10P 1P 1P
8番 Φ0.30mm 1P 1P

※番手によって対応しているサイズが異なります。ご注意ください。

はり灸さんからの一言

hariqはり灸さん
まだまだ若いメーカーだけど、鍼灸師の欲しいポイントをしっかり押さえた通好みの鍼が多いね。
切れ味のいい鋭い鍼先ややわらかくって丸みのある太丸鍼管はI’SSHINならではの特徴だね。
北辰会仕様の鍼「撓入鍼(とうにゅうしん)」とか、中国鍼のような龍頭の鍼柄の「YHstyle」とか、伝統鍼灸のポイントをおさえた商品が多いからベテランの先生におすすめだよ。

まとめ

hariqはり灸さん
僕がおすすめするディスポ鍼5選、どうだった?
ディスポ鍼ってだけでもこんなにたくさん種類や違いがあるって知ってもらえたかな!
次は美容鍼に使う鍼や円皮鍼についても紹介するよ!